こんにちは!

query_builder 2025/04/07
こんにちは!
こんにちは!
今回は、季節の変わり目に起こりやすい不調 を足もみでケアする方法をご紹介します🌿

春から夏、秋から冬──
季節の変わり目は、気温や湿度、気圧の変化によって、体も心もバランスを崩しやすい時期。
「なんだかだるい…」「風邪をひきやすい」「気分が落ち込みやすい」そんな症状、ありませんか?

そんな時こそ、足もみで内側から整える ケアが効果的なんです!

こんな反射区を意識してみて
🍃 肺・気管支の反射区
→ 乾燥しやすい時期の のどケア・免疫力アップ に。土踏まずの少し上、足の指の下あたりを優しく刺激。

🌼 腸の反射区
→ 季節の変わり目は腸の動きも鈍くなりがち。便秘や冷え対策にも◎
かかとの少し上を指で押し流すように。

💧 腎臓・膀胱の反射区
→ 体の老廃物を排出しやすくし、むくみや疲れ対策に効果的!
足裏の中央あたりにあります。

🌀 太陽神経叢・副腎の反射区
→ 自律神経の乱れを整えて、心の不調にもアプローチ。

ポイントは「毎日ちょっとずつ」
季節の変化はゆっくりなので、ケアも無理なく続けるのがコツ。
毎日3〜5分、足をさすったり、気になる反射区を刺激するだけでOK!

「何となく不調…」を放っておかず、未病ケアとして足もみを取り入れてみてくださいね。

当サロンでは、季節の不調に合わせた施術をご提案しています。
気になる方は、お気軽にご相談ください♪

次回は、「ぽかぽか体質へ!内臓から温める足もみ術」 をご紹介します😊
どうぞお楽しみに!

#季節の変わり目対策
#足もみケア
#自律神経整える
#未病ケア
#セルフケアの時間
----------------------------------------------------------------------

足もみサロンLOOP

住所:高知県高知市河ノ瀬町62-1 Zinjin207

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG