「足裏の反射区で内臓も元気に!」

query_builder 2025/04/02
「足裏の反射区で内臓も元気に!」
「足裏の反射区で内臓も元気に!」

こんにちは!
前回は、ふくらはぎをほぐすことで全身がスッキリ軽くなるお話をしましたね。今日は、足裏にある 「反射区」 を刺激して、内臓から元気になる方法をご紹介します。

足裏には、体の各器官や内臓とつながる 「反射区」 というポイントがあります。まるで体の地図のように、胃や腸、腎臓、肝臓など、さまざまな臓器と対応しているんです。そのため、足裏をしっかり刺激すると、 内臓の働きが活発になり、体の内側から元気になる 効果が期待できます。

例えば、胃の調子が悪いときは 土踏まずのあたり、腸の働きを整えたいときは かかとの少し上あたり を押してみましょう。押してみて痛みを感じるところがあれば、そこは お疲れのサイン かもしれません。心地よい範囲で刺激すると、滞っていた流れがスムーズになり、調子が整いやすくなりますよ。

特に、胃腸の調子が悪いと感じる方、便秘や冷えが気になる方には、 足裏の反射区を刺激することがおすすめ です。指の腹を使ってゆっくり押したり、ボールや青竹をコロコロ転がすだけでも効果があります。

もっとしっかりケアしたい方は、ぜひ 「足もみ」 を試してみてください。当サロンの足もみでは、一人ひとりの体調に合わせて反射区を丁寧に刺激するので、施術後には 「お腹がぽかぽかする!」「スッキリ軽くなった!」 というお声をたくさんいただいています。

足裏の反射区を刺激するだけで、内臓が元気になり、体の調子が整いやすくなります。ぜひ毎日のケアに取り入れてみてくださいね。

次回は、 「冷え対策に!足元を温める習慣」 についてお話しします。どうぞお楽しみに!

#足裏マッサージ #反射区 #内臓ケア #健康 #セルフケア #胃腸の不調 #便秘改善 #高知
----------------------------------------------------------------------

足もみサロンLOOP

住所:高知県高知市河ノ瀬町62-1 Zinjin207

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG